2013年12月2日月曜日

日々のうつわ展 〜潮風薫る工房から〜


2013年  12月3日 (火}〜8(日)   AM11:30〜
                                                          (最終日は18:00まで

ぎゃらりいAkaneのおおとりを飾るのは
9年間毎回テーマを考え着実に進歩と完成度を高めていく
作品は 茜のお料理やコーヒーコーナーでも使われ 人気のうつわ
今回もこれから訪れるクリスマスやお正月にも普段使いにも
どんなシーンにも使える作品が出揃いました

とも工房   鍋倉朋子
千葉県山武郡九十九里町田中荒生1055









2013年11月18日月曜日

創作人形展 田中典子








11月19日(火)  〜  11月24日(日)   11:30〜

茜のお店にあちこち登場してる人形たちが大集合です。
以前発表された『ねこども』のあぶちゃん(よだれかけ)も
またまた主人の猫を変えてお目見えです。
存在感ある人形たちは茜に住んでいるかのごとく
すっかり馴染んで勢揃いしました。










2013年11月11日月曜日

漆・竹 伝統・モダン

201311月12日(火)  〜  17日(日)  11:30 〜

会津の里から  蒔絵師  山内泰次
湯布院の里から  竹細工師  毛利健一

2人の熟練された技術を伝統工芸の枠を超え
現代の生活に取り入れる柔軟な感覚は
若いお弟子さんにも受け継がれ
新しい使い方や組み合わせ方でいかされています。

日本を代表する2人の伝統美とモダンな作品の競合
なかなか見られない 作品展です。
ぜひ、新しい年やご自分へのご褒美にご覧になってください。













2013年11月4日月曜日

ニードルパンチ 「花の作品展」 中村ひろ子

11月5日  (火)  〜  10日 (日)  AM  11:30〜

ニードルパンチ  なかなか聞いたことが少ないジャンルですが
オーガンジーの布などを糸を使わず成形して
優しい風合いとシックな色合いで 花の雰囲気を表現する
絵本の中にいるような 世界観です。
今年 白井市のそろばん博物館で開催されたアートフェスタで大賞を
いただいた作品も展示されます。

今回は千葉の木下街道、風間街道にあるギャラリーが
毎年秋に行う ギャラリーうお〜く に同時参加です。
入り口に旗が立ちますので目指していらしゃって下さい。
お食事処 「茜」の⒉階がギャラリーです。
芸術の秋、食欲の秋、あなたの秋を見つけにきて下さい🍁












2013年10月16日水曜日

からだに優しい服 展 岩本 千穂

10月29日(火)〜11月4日(月)   11:30〜


   麻
   シルク
   コットン
   ウール  などなど
自然素材をつかって  
  自由な感覚で
      極力シンプルに
           時折スポーティーに
                 エレガントなスパイスも加えて
心を解き放されたような
着やすく
体にやさしい
そんな  よ・う・ふ・く  展です








11月1日(金)   同時開催   11:30〜16:00
タロットリーディング     正木美夜子グループ
一年間毎月行われたタロットも最後になってしまいました。
来年のアドバイスを受けて 気持ちよく前向きに過ごせるように
カードの力を試して見ませんか?

お試しリーディング   10分  1000円
タロットリーディング   30分   3000円〜
総合リーディング   (タロット、気学、四柱推命、性名判断等組合せて)   5000円

お試しリーディング以外は、予約優先となりますので連絡いただけると
お待ちにならずにうけられます

予約連絡先  ギャラリー担当 根本携帯電話  090-6036-7475
                                

2013年10月8日火曜日

焼締 薪釜の魅力

いよいよ初日を迎えました
まさに天気も秋晴れで 心地良い気候に
焼締の作品はピッタリで
秋の草花を さして
秋の食材を もって、と心もしっとりと
秋満載です

















2013年10月5日土曜日

ELEMENT 加我光司展

2013年10月8日(火)〜14日(月)     11:30〜        最終日16:00まで
炎の力と土の存在感を作者の技で融合させた
味わい深い 秋にぴったりの作品です



2013年9月25日水曜日

タロットリーディング🃏 正木 美夜子 グループ

10月4日(金)  11:30〜

猛暑の夏もそろそろ秋の気配で忘れてしまいそうな昨今です。
新しい季節を迎えて 自分を見直したり、磨いたり、一呼吸おいたり、と
そんな気持ちになった時に アドバイスがあると 自信を持って
迎えられませんか?
お気軽にまづはお試しください。
お試しリーディング     10分     1000円
レギュラーリーディング     30分     3000円
総合リーディング   (タロット、気学、四柱推命など相談内容に応じて占います) 5000円

*  お試し以外は予約優先です。
*  予約  ギャラリー担当 根本    090-6036-7475


2013年9月14日土曜日

尾崎 高行 作陶展

ダイナミックで繊細な織部の作品が今回も
出揃いました。
独特の織部の柚薬掛けのあしらい方には
作者の大きな心のダイナミックさが、
こんなところにと加えるラインや模様には
優しい心の繊細さが現れています。
作者の人となりが詰まった作品をぜひ、
見にきてください。
台風が接近しているので搬入、デイスプレイを早めにして
初日を 心を込めて お・も・て・な・し です。
心置きなくご覧になって下さい。

9月18日 (水)  〜  23日  (月)   A.M.11:30〜  最終日16:00まで




2013年7月5日金曜日

夏・竹モダン展 延期です

ごめんなさい。
ギャラリーと茜の水周りの急な改装工事で
7月の催し物は延期になりました。
8月は毎年休廊ですので、9月までしばらくお休みです。
1階のお食事どころは通常通り営業してますので、
お食事には席予約してからぜひいらして下さい。
夏の善も始まり美味しい旬の味を召し上がりにおいでください。

また、9月の催し物は追ってアップします。
楽しい夏をお過ごしください。🎐🎆🐳

2013年6月5日水曜日

『お家でお茶を・・・』展示

デイスプレイにリキが入って2日間も夜中までかけた甲斐があって、
手前味噌ですが、いい感じ‼です。
初日ので足も好評で、手荷物を預けてのじっくり鑑賞をして下さっています。
プレゼントにもいいとご自分用といくつも選びながら、やっぱりさしあげるの
もったいなくなって自分用に全部しちゃいそう、なんておっしゃって、
嬉しい限りです。

ストックも無くなりそうで、帰ってから作品作りしているそうです。
お早目にいらして下さいね。💖








2013年6月1日土曜日

ぎゃらりぃAkaneの催し物のご案内

5月28日に恒例のタロットが行われました。
火曜日の平日だったのにお客様がいつもより若干少なかったせいか、
静かな一日でした。
正木先生とメンバーの方々はいつも穏やかで、楽しんでくださり
予約のお客様と談笑されてお客様がいつも本当に
いい気持ちでお帰りになるのは、お人柄のせいでしょうか😊
次は6月28日の金曜日です。
ぜひ、一度体験して見てください。

6月4日(火曜日)〜9日(日曜日)  サワッチ&田中高子
『お家でお茶を  展』がはじまります
可愛いワイヤーワークをあしらったミニ陶ハウスと
世界に一つしかないカップと木工トレーにビーズと柿渋紙のコースターマット
、、、うーん、みにきてください‼文章では伝えきれません。




7月9日(火曜日)〜15日(海の日)
大分県湯布院から竹工芸家のコシノジュンコ氏ともコラボした毛利健一氏の
『夏・竹モダン 展』
日本の伝統工芸の竹がこんなにモダンに今の洋風にアレンジされ
伝統を壊さず、引継ぎ、カッコ良く表現されているのは
毛利氏の心の大きさと頭の柔らかさのせいなのでしょうか?
是非是非、見逃さずにおいでください。
詳しくはもう少ししてからアップします。




開場は11時30分〜
入場は無料です
お車の方駐車場はございますので、ご安心を
1階のお食事処をご利用になられる方は、ご予約をお勧めします。
特に平日はすぐに満席になってしまいますよ。
茜入口には美味しいトマトやお野菜が出張ファームで出てます。

お友達、ご家族、サークルの仲間で初夏の一日をお楽しみください。

2013年5月12日日曜日

『おうちでお茶を』展

6月4日(火)〜9日(日)  A.M.11:30〜
ワイヤーワークをあしらった陶ハウスはどこに置いても景色が感じられるドリームハウス。
大人になって忘れていた想い出がよみがえる小さな家並みをいっぱい造りました。
                                                                     by:さわっち
ナチュラルな木のトレーにすべて異なった味わい深いカップたちは頭を空っぽにして
梅雨のしっとりした雨音を聞きながら、初夏のさらさらした風を感じながら、
のんびりテイータイムを楽しんで下さい。
                                                                     by:田中高子